fc2ブログ
| ホーム |
【販売車両】1952年 Honda Fカブ(川村自転車)
DSCN3518.jpg


1952年 60cc Honda Fカブ。エンジンレストア済み。Cub用ヘッドライト付き。
川村自転車: フレーム、フェンダー、ハンドル、グリップ、はオリジナルの未使用を使用。
チェーンケースは色違いの物を塗装しラインもひきました。
>>【販売車両】1952年 Honda Fカブ(川村自転車)の続きを読む
スポンサーサイト



2013/01/12(Sat)14:14 | 販売車両
1907 Triumph 3 1/2 453cc
DSCN3496.jpg

1907年 Triumph トライアンフ 3 1/2hp 453cc
1905年に初となるトライアンフ自社製モーターサイクルエンジンを発表。3hp 78x76mm 363cc。1906年まで生産され翌年の1907年にこの3 1/2hp 453ccモデルが造られた。
>>1907 Triumph 3 1/2 453ccの続きを読む
2013/01/10(Thu)13:37 | 名車紹介
Honda F型 カブ (赤カブ):能率婦人用自転車
DSCN1755.jpg

名古屋の自転車メーカーであった岡本ノーリツ自転車に50ccのF型を組みました。


>>Honda F型 カブ (赤カブ):能率婦人用自転車の続きを読む
2012/06/18(Mon)17:50 | 販売車両
岩田産業 BIM 500 レストア
DSCN1341.jpg


今回、B.I.M号製造元である岩田工機株式会社(旧 岩田産業株式会社)より依頼を受け、B.I.M 500の再生しました。

>>岩田産業 BIM 500 レストアの続きを読む
2012/06/09(Sat)11:36 | レストア
三重からの来客
久々のブログ更新。
と言うのもこの三重からの来客によりブログの更新がないと、ご指摘があったので
じゃ~、2人をテーマに。

DSCN5680.jpg



>>三重からの来客の続きを読む
2011/02/20(Sun)17:07 | 未分類
ブリジストン BS 31型 【ヒドリ自転車】
DSCN1582.jpg
>>ブリジストン BS 31型 【ヒドリ自転車】の続きを読む
2010/05/14(Fri)10:51 | 販売車両
1911年ダグラスのエンジンスタートの風景
2010/05/03(Mon)12:33 | 動画
【販売車両】BSブリジストン 41型 (山口自転車)
DSCN0596.jpg


ブリジストン:エンジン、ガソリンタンクはレストアしました。
山口自転車:新古フレームを使用。8割山口自転車ブランドの部品を使用。

販売価格 税込み SOLD
>>【販売車両】BSブリジストン 41型 (山口自転車)の続きを読む
2010/01/11(Mon)12:58 | 販売車両
【1955年 陸王 RQ レストア】
CIMG1034.jpg


長年保管されていた陸王を譲りうけたオーナーさん。
その記念すべき日の写真です。


>>【1955年 陸王 RQ レストア】の続きを読む
2009/12/25(Fri)13:58 | レストア
【モーターで走る! 白バイ(陸王)】
DSCN0481.jpg



陸王 初期型 RQ の白バイが表紙の木製プラモデルです。
いたってシンプルで作り上げても、陸王になるとは思えない
造りの物です。うちの棚暦が長い物の一つです。
>>【モーターで走る! 白バイ(陸王)】の続きを読む
2009/12/22(Tue)14:25 | Show case (棚の肥し)
【N.G.K スパークプラグ】
DSCN0400.jpg

今回のshow caseは【NGKスパークプラグ】

コレクションの中で最小のプラグで大きさは15mm程の大きさです。
箱も当時の外箱。もう一つは今で言うAプラグと同じ大きさのスパーク
プラグ。同年代の物です。
>>【N.G.K スパークプラグ】の続きを読む
2009/12/21(Mon)16:18 | Show case (棚の肥し)
1927年 Douglas EW 始動
2009/11/17(Tue)12:47 | 動画
1919年 Triumph モデルH 始動
2009/11/17(Tue)12:42 | 動画
ローレライ 動楽会 イベント
2009/11/17(Tue)12:38 | 動画
名車紹介 パート12 電光号(大日本機械工業) 53年 
DSCN0085.jpg


1953年 光自転車で有名な大日本機械工業の自転車バイクエンジンは明発のKB-1が使用されていた。
>>名車紹介 パート12 電光号(大日本機械工業) 53年 の続きを読む
2009/07/27(Mon)13:04 | 名車紹介
名車紹介 パート11 Maihatu(明発工業株式会社)KB-1 55年 丸石自転車
DSCN0075.jpg



川崎航空機工業(株)製自転車取付用オートバ小型エンジンの総発売元として昭和28年12月15日に創立。29年度において全国業界一流の卸売店代理店契約結結、販売網を完備。それを基盤にとして小型エンジンを大量に発売した。(日本小型自動車変遷史より)

>>名車紹介 パート11 Maihatu(明発工業株式会社)KB-1 55年 丸石自転車の続きを読む
2009/07/22(Wed)15:56 | 名車紹介
1928年 BSA S28 フルレストア 完成
DSCN0043.jpg


1年半かけて完成。欠品も多く海外から部品を調達、無い物に関しては造るなどして完成しました。
>>1928年 BSA S28 フルレストア 完成の続きを読む
2009/07/18(Sat)16:10 | レストア
名車紹介 パート10 Honda A型
DSCN9875.jpg



新谷のスワローにホンダのA型を組みました。
>>名車紹介 パート10 Honda A型の続きを読む
2009/06/29(Mon)17:24 | 名車紹介
【販売車両】1952年 Honda Fカブ(光自転車)
DSCN9068.jpg


1952年製のHonda F型 エンジンを 婦人用光自転車に積みました。エンジン、自転車共に当社でレストアしたものです。シートは光自転車ではないものが使用してあります。その他はほぼ光自転車で統一してあります。風きり、ハンドル、化粧ネジ、クランク、フリップ、チェーンケース、荷台などなど。
>>【販売車両】1952年 Honda Fカブ(光自転車)の続きを読む
2009/02/26(Thu)17:08 | 販売車両
第6回 今井オート 英車ツーリング 1日目
P1060795.jpg


見てのとおり、空一面広がるブルー。
去年のドンヨリとした天気とは対照的に暖かい小春日和に今年も
今井オートツーリングが決行されました。
写真は1日目によった加子母にある大杉の前にて。
バイクも古いがこの大杉の樹齢には敵わない。
>>第6回 今井オート 英車ツーリング 1日目の続きを読む
2008/12/01(Mon)17:13 | イベント
| ホーム | 次ページ